2018/7/21 東京湾でタチウオジギング ~釣行記録~

2018年7月21日 千葉県木更津港の宮川丸でタチウオジギングにチャレンジ。

宮川丸と言えば、木更津沖堤防が有名ですが、乗合船や仕立船も出船しています。今回は乗合船でタチウオを狙います。

事前準備

リール、ロッド、ジグ、クーラーボックス、ライフジャケット、その他小物を準備しましょう。

ロッドの準備

最近では、タチウオジギング専用ロッドなどもありますが、僕の場合は青物用のジギングロッドを使用しています。青物と言っても、ベイトタイプの180gまでのジグを扱えるもので、毎回このロッド1本でタチウオジギングへ行き、80g~200gのジグを使用していますが、まったく問題ありません。色々な釣りをやるんで、汎用性の高いロッドを使用しています。

MCワークス RF611LR/B

リールの準備

リールは、ダイワのソルティガ BJにハンドルを取り替えて使用しています。ハンドルはメガテック リブレ BJ75-83です。このハンドルは、純正よりハンドルノブが大きく力が入れやすい為、使用しています。

17ソルティガ BJ 200SHL + PE1号300m

 

ジグの準備

80~200gのジグで、カラーはパープルピンクオレンジなど中心に準備しました。

ほんの一部です。

フックはタチウオ用バーブレスフック(返し無し)にアシストフックを使用します。アシストフックは根元のあたりが熱収縮チューブ(薄いゴム)などで覆われているものが良いです。

タチウオジギングは乗船人数が多い場合はオマツリが多いため、このようなアシストフックを使用すると、比較的簡単にオマツリをほどく事ができるようになります。

クーラーボックスの準備

タチウオは魚体が長いため、大きなクーラーボックスが必要になります。サイズは35~40Lが理想です。

40Lのクーラーボックスです。

ライフジャケットの準備

2018年2月から法令が改正され、ライフジャケットの装着が義務になりました。ライフジャケットにも色々種類がありますが、国交省認定のタイプAが必要になります。

国交省認定のタイプAのライフジャケットです。

持っていない場合は、ほとんどの船宿でレンタルしています。

その他の道具の準備

スプリットリング、スナップを準備します。オマツリが多発する場合は、船長からの指示でスナップの使用が制限される船もあります。こんな時は、スプリットリングで対応しましょう。もちろん、専用プライヤーも必要となってきます。

スタジオオーシャンマークからオーシャンスナップと言うリングが発売されています。専用プライヤーを使用せずにジグの取付が可能な便利なリングです。

タチウオの歯はカッターの刃みたいに鋭いため、素手で扱うのは大変危険です。魚バサミは必要になるので準備しましょう。

ラインシステムを作り直す可能性もあるのでPEライン対応のハサミも必要です。

釣った魚を美味しく食べるには、血抜きが必要です。何もしないでクーラーボックスに入れた魚と、血抜きをした魚とを刺身で比べると大きな違いがでます。血抜きをした魚のほうが断然美味しいです。タチウオの場合は魚体が長いため、釣り上げても船のバケツの中で生かしておくことが難しいので、すぐに血抜きをしてしまいましょう。

僕の場合は、エラの頭側の付け根付近にナイフを刺します。ここで血抜きをすると、ナイフの跡があまり見えないため、魚体がキレイな状態で人にプレゼントすることができ、写真写りが良くなるなどの利点があります。

釣行当日

AM7:00出船だったので、釣座確保のため、少し早めのAM5:00に船宿に到着。左舷側はすべて埋まっていましたが、右舷側はまだガラガラだったので、比較的場所を広く使用できる船首付近を確保しました。今日は22名で満員状態です。

船に乗り込むと、船長から「今日はワインド釣法はやらないで下さい」とのこと。ワインド釣法とは、ジグヘッドとワームを使った釣りです。僕は準備していなかったため、影響ありませんでしたが、何人か準備していた人はいました。

釣りスタート

予定通り7:00に出船し、7:40分にポイントの走水沖に到着。

水深63mで45mから上を狙うように指示があり、120gのジグで様子見です。

開始15分間程はアタリも無く静かな状態でした。8:00頃に少し移動し、再びスタート。流れが弱かったため、ジグを100gに変更したところ、早速ヒット!90cm程のタチウオが釣れました。その後も派手なアタリは無かったものの、ポツリポツリ釣れ、10:00頃に本日最大の112cmを釣り上げました。

昼ごろは静かな時間が続き、ラスト30分位からアタリが増え、追加で3匹ゲットし、本日合計12匹で終了しました。

今日釣ったタチウオの特徴ですが、ルアーに掛かってから少し暴れたあと、一気に水面に向かって泳いでくるパターンが多かったです。タチウオがヒットしてから軽くなったとしても、バレたとすぐ諦めずに気を抜かない方が良さそうです。

今回使用したタックルです。

タックルについてはこちらもご覧下さい。

船釣りタックル紹介 タチウオジギング編

 

本日のヒットルアー

上:YO-ZURI ブランカ125g

真ん中:タックルハウス 近海仕事人120g

下:YO-ZURI ブランカ100g

ピンクなどの他の色も使用しましたが、パープル系の反応が良かったです。最大の112cmはYO-ZURI ブランカ125gでヒットしました。

100cm越えは2匹

お得なルアー購入方法

タチウオジギングは、根がかりは少ないものの、タチウオの歯でラインを切られてしまう事があるため、ジグをロスする可能性は青物のジギングに比べ高いです。タチウオが釣れている時期は、人気の色やジグは売り切れといったことがよくあります。

そこでオススメなのが、インターネット通販でのまとめ買いです。ほとんどのサイズとカラーは揃っています。

そんなまとめ買いでオススメなのが、YO-ZURI ブランカ125gYO-ZURI ブランカ150gです。安い上に良く釣れるんです。