ソルティガ BJ 100PL-RM カスタム(ヒラメチューン)

ソルティガ BJ 100PL-RMを船でのヒラメ釣り用(泳がせ釣り)にカスタムしたいと思います。

船でのヒラメ釣りに向いているリールは?

船で使われているリールは、主に「電動リール」、「スピニングリール」、「ベイトリール」、「両軸リール」などがあります。ヒラメ釣りでは、スピニングリールは向いていないので、両軸リールやベイトリールを使用します。代表的なものでダイワの場合「ミリオネア200、250」や「ダイナスター各種」などがあります。

ヒラメ釣りは底を狙う釣り方をします。底を狙うからと言っても、あまり深いポイントは狙いません。私が行く千葉県銚子沖では、20m前後のポイントが多く、深くても40m程です。なので電動リールは必要なく、ライントラブルを考慮してPE3号が150m程巻ければ問題ありません。

釣り方は、基本ロッドを手に持ちアタリを待つ釣り方をします。長時間ロッドとリールを持っている状態が続きますので、リールは出来るだけ軽く手に馴染むものが良いです。

ヒラメは大きいものになると1m位になります。大型のヒラメはパワーがありますので、リールにパワーがあり、最大ドラグ力が大きく、ドラグ性能が良いものが向いています。

 

この条件から

・軽く手に馴染む

・ラインはPE3号150m巻ける

・パワーがあり、最大ドラグ力が高い

・ドラグの性能が良い

この4点を満たしているものがヒラメ釣りでの理想のリールです。この条件を満たしているものは・・・

ジギング用のベイトリールがピッタリかもしれません。そこで僕が目に付けたものは、ソルティガ BJ 100PL-RMです。(個人的に左巻きが好きです)

 

ソルティガ BJ 100PL-RMの特徴

このリールはタイラバ用に開発されたリールなのでギア比が低く、真鯛の強いアタリでも回転が止められること無く巻き続けられる力強さがあります。なので、大型のヒラメでも対処できます。そして本体も軽く最大ドラグ力も7kgとこのサイズのリールでは最高クラスです。

ラインは、ソルティガ BJシリーズの中では1番小さいものの、PE3号を150m巻くことができます。

ハンドルを右巻き、左巻きのどちらかを選べるところもポイントです。

しかし、このリールはタイラバ用で、ダブルハンドル仕様になっています。ダブルハンドルではヒラメ釣りには向いていないので、力の入れやすいハンドルノブが大きめなシングルハンドルがヒラメ釣りには向いています。

 

ハンドルをカスタムしよう

ソルティガ BJ 100PL-RMのハンドルをヒラメ釣りに適している、カスタムハンドル メガテック リブレ BJ75-83(カラー:ガンメタ/チタン)に交換してしましょう。

 

必要な工具

・小型マイナスドライバー

・スパナ(12mm) 又は モンキーレンチ

 

   

 

 

これで完成です。

もちろん、ラインはPE3号を150m巻いてあります。

 

使用上の注意事項

カスタムハンドルを使用する場合は注意事項があります。カスタムハンドルメガテック リブレ BJ75-83は付属品の工具でハンドルを締め付けますが、きつく締め付けても、しばらく使用していると緩んできます。使用中にハンドルが緩んでガタガタになってしまったり、最悪の場合、ハンドルが外れてしまう可能性があります。

毎回釣りを始める前に、付属品の工具で締め付けるか、釣りに付属品の工具を持って行くことをオススメします。しばらくと言っても、2~3回の釣行では緩みませんでしたので、1回締め付けを忘れたから緩む可能性は低いとおもいます。

 

実際に使用してみました。

最大で約3kgのヒラメが掛かりましたが、まったく問題ありませんでした。ドラグの性能が良いので、大型の魚が相手でも安心してやり取りができます。

ダブルハンドルからシングルハンドルへ取り替えた場合に、何か不具合があるんじゃないかと心配していましたが、問題ありませんでした。

ハンドルの付け替え作業は、付属の取扱説明書を見ながら行えば簡単にできますので、興味のある方は試してみてください。