これだけは覚えておきたいライン(釣り糸)の結び方 ラインとライン編

釣りをする為に必要不可欠な事と言えば。ライン(釣り糸)を結べるようになる事ではないでしょうか?

ラインとサルカン(スイベル)やスナップなどの金具を結べれば、簡単なエサ釣りはできるようになりますが、PEラインを使用したルアーフィッシングなどでは、ラインとラインやラインとリーダーを結ぶ事が必要になってきます。ラインと金具を結ぶより少々難しいですが、練習してマスターしましょう。

そして、釣りではライントラブルは付き物です。例えばバックラッシュやラインブレイク、船釣りでは、オマツリや歯の鋭い魚に切られてしまうなんて事もあります。そんなトラブル時に素早くラインとラインを結ぶ事で釣果UPにもつながります。

 

どんな結び方がいいの?

ラインとラインの結び方にも色々な結び方がありますが、まずは基本の電車結び。強度は高くはありませんが、釣りの最中にラインやハリスが切れてしまった場合など、トラブル対応などに使用すると便利です。

PEラインとリーダーを結ぶのにオススメなのがトリプルエイトノットFGノットです。

トリプルエイトノットは簡単に作成できますが、強度は低く結び目が比較的大きくなってしまいます。その為、釣り場でラインとリーダーを結ぶ事になった場合などに使用すると便利です。アジングやメバリング、ライトエギング位ならしっかり結べていれば強度に問題はありません。

FGノットはラインとリーダーを結ぶ定番のノットです。シーバスやエギングなど様々な釣りに対応できます。強度もあり結び目が細いといった利点がありますが、作成に時間がかかる、しっかり結ばないと簡単にすっぽ抜けてしまうなどの欠点もあります。

そして最後に紹介するのがPRノットです。ラインとリーダーを結ぶ最強のノットとも言われています。強度はトップクラスなので、マグロなどの大型魚にも対応できます。専用の道具が必要になってしまう、作成に時間がかかるなどの欠点もあります。

これらの結び方をマスターすれば様々な種類の釣りに対応できます。

 

電車結び

まずは基本の電車結びの結び方です。(このページにあるイラストは、クリックするとすべて拡大して見る事ができます)

 

トリプルエイトノット

PEラインとリーダーを簡単に結べるトリプルエイトノット。作成時間の短さはトップクラスです。

 

FGノット

定番のFGノット。多くの釣り人が使用している結び方です。

 

PRノット

最強のPRノット。工程が多いですが、ヒラマサやマグロなどの大型魚にも対応可能です。

PRノットを作成する為には、専用のボビンが必要になります。

 

テンション調整式のボビンです。価格は高めですが、扱いやすくオススメです。

 

便利グッズ

太いラインなどでは、最後の締め付け時には、かなりの力が必要になります。素手だと結構痛いですよね。そんな締め付け時に役に立つのが タカ産業の「相棒」です。筒の周りにゴムが巻いてある道具で、ゴムの部分にラインを巻き付けて、締め付け時などに使用します。コンパクトなので、釣り場に持って行っても邪魔にはなりません。

 

最後に

ラインと金具の結び方はこちらへどうぞ

これだけは覚えておきたいライン(釣り糸)の結び方 ラインと金具編

 

船釣りから堤防、砂浜などの陸っぱりまで、様々な釣りのタックルや仕掛け、仕掛けの作成方法を対象魚別に詳細なイラスト付きで紹介しています。

タックル・仕掛け一覧