千葉県勝山港 萬栄丸の半夜クロムツ釣りのオススメタックルです。(イラストをクリックすると拡大して見る事ができます)
千葉県勝山港の萬栄丸で出船をしている半夜クロムツ釣りは、高級なクロムツの数釣りができる人気の船釣りです。半夜と言うだけあって、夕方に出船し、主に夜釣りでクロムツを狙います。日中は水深が数百mの深場にいるクロムツは、夜になると100m前後の比較的浅い場所までやってきます。そんな浅い場所まで移動してきたクロムツを狙う釣りなので、大型電動リールなど、大掛かりな深海用のタックルは必要ありません。
そして、この釣りの魅力は高級なクロムツの数釣りが可能なところです。
条件が良ければ、40Lのクーラーボックスが満タンになると言った事もあります。そんなクロムツが沢山釣れるだけあって、特に人気の土曜日に予約を取ろうとしても、数週間前から予約をしておかないと、なかなか予約が取れない人気の釣りです。しかし、満員とは言え人数限定なので、隣との間隔も広く快適に釣りをする事ができます。
釣果を伸ばす為には相手を知る事が大事です。と言う事でクロムツの紹介です。
クロムツってどんな魚?
大きさ
- 最大で1m程にまで成長
生息域
- 水深200~700m程の岩礁域に生息
- 幼魚は沿岸の浅い岩礁域に群れを作って生息
- 成魚は夜になると水深100m前後まで移動してくる
捕食している生物
- 小魚
- 甲殻類
- 頭足類
特徴
- 口が大きくエサを一気に飲み込む為、アタリは明確でわかりやすい
釣りでの注意点
- カッターナイフのように歯が鋭い為、取り扱いには注意が必要
- オモリを底に付けたまま待つのはNG
釣りのシーズン
- 一年中釣れる
狙う水深
- 底付近
産卵期
- 10~3月
旬
- 12~4月
リール
リールの種類
- 電動リール(巻上速度の速いもの)
巻上速度の速い電動リールが必要な理由はサメ対策です。水深50mより浅いエリアにサメが針に掛かったクロムツを横取りしようと待ち構えています。このサメにクロムツを横取りされないよう、電動リールの最高速巻きで対応します。巻上速度の遅いリールは、サメにクロムツを横取りされてしまう可能性が高い為、オススメできません。
リールサイズ
- 使用する道糸が300m以上巻けるもの(PE3~5号)
- ダイワ : 400~500番
- シマノ : 2000~3000番
入門用オススメリール
価格が抑えられた釣り具大手メーカー(ダイワ)のこの釣りに向いている電動リール。上位機種に比べ、多少スピードは落ちます。
中級クラス オススメリール
入門用リールより基本性能が高く、スピードや耐久性も上がっている為、少し高性能なリールが欲しい、長くリールを使用したい方などにも向いています。
高性能オススメリール
最高性能の電動リールです。性能重視の為、価格は上がってしまいますが、グレードの低いリールには無い機能や、パワー、スピードなど様々な面で性能が高くなっています。巻上速度はトップクラスになります。
バッテリーについて
電動リールを使用する為にはバッテリーが必要になります。バッテリーの種類で電動リールのパワーやスピードが上がる事はご存じでしょうか?
ロッド(竿)
最適なロッド
- 中深場ロッド
- アカムツロッド
代用可能なロッド
- ヤリイカロッド
- ビシアジロッド
- 青物ロッド
汎用ロッド
全長1.5~2.5m程で、8:2~7:3調子、使用するオモリが扱える船用ロッド
ロッド選びで重要なのが、自分が一番扱いやすい長さのものをオススメします。船に魚を引き上げる時にモタモタしていると、せっかく釣り上げてきたクロムツがサメの餌食になってしまうので、扱いやすい長さのロッドを使用し、クロムツがヒットしてからノンストップで一気に船まで引き上げてしまいましょう。
入門用オススメロッド
中深場狙いの釣りは竿への負担も大きいので信頼性の高いメーカーのロッドをオススメします。
中級クラス オススメロッド
初心者向けのロッドより基本性能が高く、しなやかさ、感度などが上がっている為、扱いやすくなっています。
高性能オススメロッド
性能重視の為、価格は上がってしまいますが、グリップの形状にもこだわり、細かい所の作りもしっかりしている為、見た目も良いロッドになっています。
ライン(道糸)
素材
- PEライン
号数(太さ)
- 3~5号
長さ
- 300m以上
その他
この釣りにはサメ以外にもジャマ者が存在します。それはスミヤキ(正式和名:クロシビカマス)と言う魚です。スミヤキは鋭い歯で道糸を喰いちぎってしまいます。
スミヤキが高活性の場合、道糸を切られてしまう可能性が高い為、リールに道糸を多めに巻いたり、予備のPEラインを持って行くと安心です。そして、スミヤキに道糸を切られてしまう事を想定すると、高価な道糸はオススメできません。
道糸の結び方はこちらへ
オススメ道糸
とにかく安い道糸を使用したい方にオススメなPEライン
安い道糸を使用したいけど、激安な物では心配と言う方にオススメです。価格の割には8本組を採用していますので、強度が高く、激安のものに比べて色落ちもそこまで酷くはありません。
このクロムツ釣りで、数種類の道糸を使用しましたが、この道糸はスミヤキの被害は少ないように感じました。
仕掛け
胴突き3~5本針の仕掛けを使用します。
夜光玉や水中ランプ等、目立つものを使用するとサメを寄せてしまう為、使用しません。
幹糸
- 号数(太さ) : 12号
- 素材 : フロロカーボン
ハリス
- 号数(太さ) : 10号
- 素材 : フロロカーボン
- 長さ : 70~75cm
通常のハリスは100m前後で販売されているものが多いですが、こちらは200mでお買い得なハリスになります。
針
- 種類 : ムツ16~18号
- 本数 : 3~5本
オモリ
- サイズ : 150号
オモリは時期や地域、船宿で決められている場合があるので、わからない時は事前に船宿に確認が必要です。
この釣りで使用する中深場用の完成品の仕掛けを購入すると結構いい値段がします。そして、サメやスミヤキに切られたりダメにされたりする可能性が高いです。日によっては、サメなどに邪魔されない場合もありますが、邪魔が多いときは仕掛け2,3個では全然足りません。
仕掛けを沢山買うのはちょっと厳しい・・・と感じていたら仕掛けを自作してみてはいかがでしょうか?
便利グッズ
マグネット仕掛け置き
風が強い日やポイント移動時、風で仕掛けが流され扱いにくい状況になる事があります。
このような状況で活躍するのが、第一精工の「ウルトラマグネット」です。
ウルトラマグネットは磁石で出来ている仕掛け置きで、ロッドホルダーなどに挟み込んで固定します。磁石が比較的強くなっている為、小さな針でもしっかり固定する事ができるので、ポイント移動時や、風が強い日などでも仕掛けが扱いやすくなり、仕掛けが絡まる事も防止できます。
サメ対策
サメ対策で有効なのは、やはり電動リールの巻上速度の速さです。巻上速度を上げる為には、ダブルやトリプルヒットは狙わず1匹ずつ釣ります。魚が2匹や3匹掛かった状態では巻上速度も落ちてしまい、その分サメに魚を横取りされてしまう可能性が高まります。
クロムツが高活性の場合、1本針でも十分に釣る事はできますので、サメの邪魔が多い時に針の数を減らした仕掛けはオススメです。
サメの邪魔がほとんど無い日もある為、スタートから1本針では効率が悪くなってしまいます。仕掛けは釣り場の状況で判断して下さい。
スミヤキ対策
スミヤキ対策で有効なのが、リーダーを使用する事です。
まともにかじられたら切れてしまう可能性はありますが、PEラインよりはスミヤキの歯に対して強いので切れにくくなります。
使用するリーダーは5~8号(20~30lb)を10~30m程使用します。フロロカーボン製のルアー用のショックリーダーや船釣り用のハリスを使用します。
道糸とリーダーの結び方は、ルアー釣りで よく使用されている「FGノット」がオススメです。FGノットは、結ぶのに時間がかかりますが、電車結びなどに比べると結び目が細いという利点があります。結び目が細い為、高速巻上でも結び目がロッドのガイドに引っ掛かる事なく、スムーズに巻き取る事ができます。
道糸とリーダーの結び方はこちらへ
これだけは覚えておきたいライン(釣り糸)の結び方 ラインとライン編