ボートアジングの基本的なタックルです。(イラストをクリックすると拡大して見る事ができます)
「バチコン」こと、バーチカルコンタクトは船から狙うアジのルアーフィッシングです。
通常のアジングで使用するジグヘッドとは別にオモリを使用する仕掛けの為、深い水深でも狙う事ができます。船のルアーフィッシングの中では、比較的簡単に釣る事ができ、初心者の方にもオススメの釣りです。
釣果を伸ばす為にはまず相手を知る事が大事です。と言う事でアジの中でも、この釣りで主に狙う「マアジ」の紹介です。
マアジってどんな魚?
マアジは魚の中でも特に知名度が高く、スーパーの鮮魚売り場でもよく見かける魚です。
最大で50cm程にまで成長し、岸壁や港の中など陸っぱりで狙える場所から、水深100mを超える深場まで広く生息しています。
肉食性で動物プランクトン、甲殻類、多毛類、イカ、小魚などを捕食し、疑似餌にもよく反応する為、ルアーフィッシングの好ターゲットになっています。
朝夕の まづめ時に活性が上がり、小さな群れを作って行動している為、時間帯によって連続で釣れる事もあります。
体の側面に「ぜんご」と呼ばれるトゲ状の硬いウロコがあり、腹と背ビレにトゲがある為、素手で扱うと怪我をするおそれがあります。
口切れしやすい事も特徴で、針に掛かり釣り上げてくる時は、リールをあまり速い速度で巻き上げてしまうと口が切れて逃げられてしまいます。
マアジは生息域で体色と体型が異なり、2種類のマアジが存在します。
キアジ
- 浅い岩礁域で定着する居つき型
- 黄色みが強く、体高が高い
- 脂が多い
- 寄生虫が多い
- 東京湾では「黄金アジ」や「金アジ」と呼ばれている
クロアジ
- 外洋を回遊する回遊型
- 黒っぽく、前後に細長い体型
- 沖合の中層~底付近を群れで遊泳
- 脂は少ない
- 別名「ノドグロ」とも呼ばれている
旬は春~夏で、特にキアジは脂乗りが良く美味しく頂ける時期になります。しかし、マアジにはアニサキスがいる可能性があります。アニサキスは魚の内臓に潜んでいて、魚が死ぬと身の方へ移動してきます。アニサキスは3℃を超えると動き始める性質がある為、釣ったマアジをよく冷やす事が重要になります。
リールの選び方
使用するラインが150m以上巻けるスピニングリールを使用します。
リールには「ギア比」があり、数値が大きいとリールのハンドル1回転でラインを巻き取れる長さが長くなります。ギア比の小さいリールは、ルアーのスローな動きを演出させる事が得意です。ギア比の高いリールは、ルアーを素早く回収し、手返しよく釣りをする事が得意です。
マアジは口切れしやすい為、巻上速度の遅いローギア(ギア比の小さい)のリールが向いています。
オススメリールサイズは・・・
ダイワは2000~2500番
シマノは2000~2500番
※各メーカーでシャロースプールモデルなど、同じ型番でも糸巻量が違うものがあるので、購入の際は糸巻量を確認して下さい。
入門用オススメリール
価格が抑えられた釣り具大手メーカー(ダイワ)のこの釣りに向いているスピニングリールです。多くのスピニングリールのハンドルは、右巻き、左巻きのどちらにも自由に変えられる特徴があります。
中級クラス オススメリール
初心者向けリールより基本性能が高く、耐久性も上がっている為、少し高性能なリールが欲しい、長くリールを使用したい方などにも向いています。
高性能オススメリール
最高性能のスピニングリールです。性能重視の為、価格は高額になってしまいますが、ドラグ性能、ハンドルを回した時の滑らかさなど、様々な面でトップクラスの性能を誇っています。
ロッドの選び方
ボートアジングロッド、バーチカルコンタクト用など、専用ロッドが最も扱いやすいですが、ティップラン用(ボートエギング)、イカメタル用でも代用可能です。
専用ロッド以外の場合は、長さ6~7フィート(約1.8~2.1m)で使用するオモリの重さが扱えるロッドを使用します。
ルアーロッドの場合、長さはft(フィート)とinch(インチ)で表す事が多く、以下のような計算方法になります。
- 1ft=30.48cm
- 1inch=2.54cm
- 1ft=12inch
- 例 9.6ft=(30.48×9)+(2.54×6)=289.56cm
- 例 7.11ft=(30.48×7)+(2.54×11)=241.3cm
オススメロッド
バーチカルコンタクト専用ロッドは、まだ少ないのが現状です。釣り具大手メーカーのダイワから2シリーズが販売されています。
ラインの選び方
PEラインの0.3~0.5号を150~200mリールに巻いて使用します。
ラインは1mごと又は10mごとにマーキングや色分けされているものを使用します。色分けされていないラインは、船長から指示される魚のいるタナ(水深)を正確に狙う事ができません。キャスティング用PEラインでマーキングや色分けが無いものは、この釣りでは不向きです。
オススメ道糸
とにかく安い道糸を使用したい方にオススメ
安い道糸を使用したいけど、激安な物では心配と言う方にオススメ
高性能ソルトウォーターフィネスPEライン
幹糸、エダス、ハリス、捨て糸の選び方
幹糸、エダス、ハリス、捨て糸は使用する箇所で名前は変わりますが、使用する糸は同じものになります。
船用のハリスやルアー用のリーダーを使用します。
胴突きは、幹糸に8~16lb(2~4号)、エダスに6~12lb(1.5~3号)で共にフロロカーボン製のものを使用します。
逆ダウンショットは、ハリスに6~12lb(1.5~3号)でフロロカーボン製、捨て糸に6~8lb(1.5~2号)でナイロン製、フロロカーボン製のどちらも使用できます。
素材については主にナイロン、フロロカーボンの2種類あり、それぞれ以下のような特徴があります。
ナイロンの特徴
- 価格が安い
- 糸グセはフロロカーボン製より付きにくい
- 扱いやすい
- 伸縮性がある為、衝撃を吸収できる
- 感度は劣る
フロロカーボンの特徴
- 根ズレや擦れに強い
- 透明度が高い
- 伸縮性はナイロンより少ない
- 糸グセが付きやすい為、扱いにくい
PEラインと幹糸、ハリスの結び方
PEラインを使用したルアーフィッシングではPEラインと幹糸やハリスを結ぶ事が必要不可欠です。色々な種類の結び方がありますが、アジングでは簡単なトリプルエイトノットがオススメです。
トリプルエイトノットの結び方はこちらへ
これだけは覚えておきたいライン(釣り糸)の結び方 ラインとライン編
PEラインと幹糸やハリスを直接結び事が難しい場合は、サルカン(スイベル)などの金物を使用すると簡単に結べるようになります。
金具との結び方はこちらへ
これだけは覚えておきたいライン(釣り糸)の結び方 ラインと金具編
ルアーの選び方
0.5g前後のジグヘッドと、アジングやメバリング用ワームを使用します。
ジグヘッドは比重の重いタングステン製がオススメです。
バーチカルコンタクト用のワームも販売されています。
スナップの選び方
スナップを使用する場合は、小型のスナップ、エイトスナップを使用します。
あまり大きなものは向かない為、メバル、アジ用を使用します。