アマダイ釣りの基本的なタックルです。(イラストをクリックすると拡大して見る事ができます)
アマダイはその名の通り、身に甘みがある事が特徴の魚で、専用の釣り竿が各メーカーから販売されている船釣りの人気ターゲットです。
あまり数が釣れなく、1匹が貴重な高級魚ですが、底を狙う為、マダイ釣りのような正確なタナ取り(魚のいる水深に仕掛けを合わせる)の必要は無く、初心者でも船長の指示通りに釣りをすれば、ビギナーズラックで釣れる可能性がある魚です。
釣り方は、こまめに底を確認しながら、底付近を仕掛けのエサが漂うようにし、竿を上下に動かして誘いを入れるのがコツです。潮が速い場合などは、イラストのようにガン玉を使用すると効果的です。
釣果を伸ばす為には相手を知る事が大事です。と言う事でアマダイの紹介です。
アマダイについて
日本で食用にされているアマダイは「アカアマダイ」、「キアマダイ」、「シロアマダイ」の3種類存在します。漁獲量が多く、主に釣りのターゲットとされているのが「アカアマダイ」です。
アカアマダイってどんな魚?
60cm位にまで成長し、水深20~150m程の岩礁混じりの砂泥底に巣穴を掘り、巣穴の中でエサを待ち構えている魚です。その為、釣りで狙う場合は海底を狙います。
縄張り意識が強く、巣穴に近づいてきた他のアカアマダイを威嚇する事があります。
集団で穴を掘る習性がありますが、その割には数を釣る事が少々難しい魚です。
肉食性で、エビなどの甲殻類、ゴカイなどの多毛類、小魚を主に捕食しています。
旬は秋~春の寒い時期で、身に甘みがある事がアマダイの名前の由来の1つとも言われ、骨が硬くて身は水分量が多い為、捌くのが難しい事も特徴の1つです。
キアマダイってどんな魚?
40cm位にまで成長し、水深30~300m程の砂泥底に生息している為、アカアマダイより やや深場にいる魚です。
形はアカアマダイに似ていますが、その名の通り魚体は黄色っぽく、特に頭部、背ビレ、尾ビレの色は黄色が濃い事が特徴です。
旬は冬になりますが、ほとんど釣れない為、かなり貴重な魚になります。
シロアマダイってどんな魚?
60cm位にまで成長し、水深30~100m程の砂泥底に生息している為、アカアマダイより やや浅場にいる魚です。
形はアカアマダイに似ていますが、その名の通り、アカアマダイより白っぽい事が特徴です。
旬は秋~冬で、あまり釣れない魚で3種類のアマダイの中では一番美味と言われ、アカアマダイやキアマダイより高級魚として扱われています。
リールの選び方
使用する道糸が200m以上巻ける 小型電動リール 又は 両軸リールを使用します。
タックルを手に持ち、誘いをかける事が必要な釣りになりますので、小さく軽いものが向いています。
オススメリールサイズは・・・
ダイワは200~300番
シマノは600~1000番
入門用オススメリール
価格が抑えられた釣り具大手メーカー(ダイワ)のこの釣りに向いている両軸リールです。このサイズは汎用性が高く、他の様々な釣りでも使用する事ができます。
入門用オススメ電動リール
価格を抑えた初心者向けのアマダイ釣りに向いている電動リールです。手巻きリールに比べ、価格は上がってしまいますが、水深が一目でわかるカウンターなど、電動リールには便利な機能が付いています。
高性能オススメ電動リール
最高性能の電動リールです。性能重視の為、価格は上がってしまいますが、グレードの低いリールには無い機能や、パワー、スピードなど様々な面で性能が高くなっています。
バッテリーについて
電動リールを使用する為にはバッテリーが必要になります。バッテリーの種類で電動リールのパワーやスピードが上がる事はご存じでしょうか?
ロッドの選び方
アマダイ専用ロッドが最も扱いやすいですが、コマセロッドやタチウオロッドなどでも代用可能です。
汎用の船釣りロッドの場合は、全長1.6~2.7m程で、8:2~6:4調子、使用するオモリが扱えるロッドを使用します。
入門用オススメロッド
価格を抑えた、初心者向けのアマダイ釣りで使用できるロッドです。
中級クラス オススメロッド
入門用ロッドより基本性能が高く、しなやかさ、感度などが上がっている為、扱いやすくなっています。
高性能オススメロッド
高性能ロッドです。性能重視の為、価格は上がってしまいますが、グリップの形状にもこだわり、細かい所の作りもしっかりしている為、見た目も良いロッドになっています。
道糸の選び方
道糸はPE2~4号を最低200mはリールに巻いて使用します。
太い道糸ほど潮の影響を受けやすくなり、アタリを取りづらくなってしまう為、注意が必要です。
道糸の結び方はこちらへ
これだけは覚えておきたいライン(釣り糸)の結び方 ラインと金具編
オススメ道糸
とにかく安い道糸を使用したい方にオススメ
安い道糸を使用したいけど、激安な物では心配と言う方にオススメ
最強クラスの耐久性と強度を誇る、高性能PEライン
仕掛け
片テンビン、オモリ、幹糸、ハリス、針、ガン玉、夜光玉を使用した仕掛けです。
アマダイ釣りに慣れていない場合は完成品の仕掛けが便利です。
片テンビンについて
アーム長30~45cmの片テンビンを使用します。
オモリについて
60~80号のオモリを使用します。
オモリの号数はエリアや船宿で決められている為、事前に確認が必要です。
幹糸について
2.5~4号のフロロカーボン製ハリスを使用します。
ハリスについて
2~3号のフロロカーボン製ハリスを使用します。
幹糸と同じ、又は細い号数のものを使用します。
針について
チヌ3~5号、丸カイズ13~14号を使用します。
チヌ針の特徴は、軽くエサを水中で自然に近い形で漂わせる事ができ、丸カイズ針の特徴は、軸が細長い為、付けエサのオキアミをまっすぐに付けやすい事です。
ガン玉について
潮の流れが速い場合などに使用します。
サイズはB~3Bです。
夜光玉について
仕掛けをアピールする為に使用します。
外道が多い場合は外します。
便利グッズ
マグネット仕掛け置き
風が強い日やポイント移動時、風で仕掛けが流され扱いにくい状況になる事があります。
このような状況で活躍するのが、第一精工の「ウルトラマグネット」です。
ウルトラマグネットは磁石で出来ている仕掛け置きで、ロッドホルダーなどに挟み込んで固定します。磁石が比較的強くなっている為、小さな針でもしっかり固定する事ができるので、ポイント移動時や、風が強い日などでも仕掛けが扱いやすくなり、仕掛けが絡まる事も防止できます。