船釣りタックル紹介 シマアジ編

 

シマアジの船釣りでの基本的なタックルです。(イラストをクリックすると拡大して見る事ができます)

シマアジは他の魚に比べると比較的釣る事が難しく漁獲量も少ない為、高級魚として扱われています。釣る事が難しいと言われている理由は、引きが強いのに唇が弱い事が大きな要因です。

シマアジを釣る為には性質や体の特徴を知る事が大事です。と言う事でシマアジの紹介です。

 

シマアジってどんな魚?

最大で120cm、重量18kgまで成長し、水深200mより浅い岩礁域の中層~底付近に生息し、汽水域にも入ってくる事もあります。

主に小魚、多毛類、甲殻類を捕食し、非常に警戒心が強く他の魚がエサを食べているのを確認してからエサに食いつく事があり、釣り初めは なかなか釣れない場合もあります。

2kgまでの若魚は数100匹、時には1000匹を超える大きな群れで行動し、成長するにつれ群れが小規模になり、大きな個体は単独で行動するようになります。その為、1匹釣れたら同じサイズのシマアジがいる可能性は高くなります。

歯が無く唇は伸縮できる薄い膜になっている為、唇は非常に弱いのに引きは強くギリギリまで暴れるのでバラシが多い事が大きな特徴です。

比較的高い水温を好む為、夏~秋がベストシーズンになります。

 

リールの選び方

使用する道糸が300m以上巻ける電動リール又はベイトリール、両軸リールを使用します。

狙う水深はあまり深くない為、手巻きリールやベイトリールでも使用することはできますが、唇が弱いシマアジ相手では一定のテンションで巻ける電動リールはバラシの確立を下げる事ができます。

オススメ電動リールサイズは・・・

ダイワは300~500番

シマノは1000~3000番

 

入門用オススメ電動リール

価格が抑えられた釣り具大手メーカー(ダイワ)のこの釣りに向いている電動リールです。このサイズは汎用性が高く、他の様々な釣りでも使用する事ができます。

 

 中級クラス オススメ電動リール

入門用リールより基本性能が高く、耐久性も上がっている為、少し高性能なリールが欲しい、長くリールを使用したい方などにも向いています。

 

 高性能オススメ電動リール

最高性能の電動リールです。性能重視の為、価格は上がってしまいますが、グレードの低いリールには無い機能や、パワー、スピードなど様々な面で性能が高くなっています。

 

バッテリーについて

電動リールを使用する為にはバッテリーが必要になります。バッテリーの種類で電動リールのパワーやスピードが上がる事はご存じでしょうか?

電動リールの性能UP!? リチウムイオンバッテリーとは?

 

ロッドの選び方

シマアジロッド、青物ロッド、ライト泳がせロッドなどを使用します。

汎用の船釣りロッドの場合は、全長2.1~2.7m程で、7:3~6:4調子、使用するコマセカゴが扱えるロッドを使用します。

 

入門用オススメロッド

価格を抑えた、初心者向けのシマアジ釣りで使用できるロッドです。

 

中級クラス オススメロッド

入門用ロッドより基本性能が高く、しなやかさ、感度などが上がっている為、扱いやすくなっています。

 

高性能オススメロッド

高性能ロッドです。性能重視の為、価格は上がってしまいますが、グリップの形状にもこだわり、細かい所の作りもしっかりしている為、見た目も良いロッドになっています。

 

道糸の選び方

道糸はPE3~5号を最低300mはリールに巻いて使用します。

太い道糸ほど潮の影響を受けやすくなり、アタリを取りづらくなってしまう為、注意が必要です。

 

道糸の結び方はこちらへ

これだけは覚えておきたいライン(釣り糸)の結び方 ラインと金具編

 

オススメ道糸

とにかく安い道糸を使用したい方にオススメ

 

安い道糸を使用したいけど、激安な物では心配と言う方にオススメです。

 

最強クラスの耐久性と強度を誇る、高性能PEラインです。

 

仕掛け

テンビン、コマセカゴ、クッションゴム、ハリス、針を使用した仕掛けです。

テンビンについて

アーム長40~50cmの片テンビンを使用します。

 

コマセカゴについて

ビシ、カゴ+オモリ又はステン缶の60~100号を使用します。サイズや号数は地域ごとに決められている為、船宿に確認して下さい。

 

ビシとカゴの違いはこちらへ

船釣りで使う「ビシ」と「カゴ」は何が違うの?

 

クッションゴムについて

長さ30~100cm、太さ1.5~2.5mmのものを使用します。

 

幹糸、ハリスについて

幹糸、ハリス共にフロロカーボン製ハリス3~5号を使用します。

魚のサイズが大きい場合は、幹糸とハリス共にフロロカーボン製ハリス6~10号を使用します。

 

針について

太地ムツ16~17号、マダイ10~12号、ヒラマサ11~13号などを3~4本針で使用します。

ウイリー、スキン巻きの針、又は 針にオキアミなどのエサを付けて使用します。

 

便利グッズ

マグネット仕掛け置き

コマセ釣りでは、他の釣りよりハリスが長い事が多く、長ければ長い程、船の上で扱う事が難しくなり、何も考えずにそのまま仕掛けを置いてしまうと、絡まってしまう事があります。風の強い日は、更に絡まりやすくなってしまいます。

このような状況で活躍するのが、第一精工の「ウルトラマグネット」です。

ウルトラマグネットは磁石で出来ている仕掛け置きで、ロッドホルダーなどに挟み込んで固定します。磁石が比較的強くなっている為、小さな針でもしっかり固定する事ができるので、ポイント移動時や、風が強い日などでも仕掛けが扱いやすくなり、絡まる事を防止できます。

 

最後に

仕掛けを自作してみてはいかがでしょうか?作成方法や仕掛けの詳しい紹介はこちらへ

船釣りの仕掛けを自作しよう シマアジ編

 

船釣りから堤防、砂浜などの陸っぱりまで、様々な釣りのタックルや仕掛け、仕掛けの作成方法を対象魚別に詳細なイラスト付きで紹介しています。

タックル・仕掛け一覧